倫敦月/アラビア月

英国ロンドンとUAEドバイでの生活と見聞きしたこと、訪れた場所などのことを…

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イギリスのロックダウン緩和 (地域変わればルールも変わる)

5/28にジョンソン首相が声明を出し、6/1以降、ロックダウンの緩和を進めると発表しました。 Prime Minister's statement on the five tests: 28 May 2020 - GOV.UK ところが、これが適用されるのはイングランドのみで、イギリス、正しくはグレートブリテン及…

ロンドン地下鉄のニューノーマル?(コロナウイルス対策の表示)

ロックダウンが緩和されても、コロナウイルスの危険が続く限り、元の日常は戻ってきません。 感染のリスクを減らす対策が取られた生活がニューノーマル(New Normal)、「新たな普通」(新常態)になると予想されています。 それがどんなものかを予感させる表示…

ロックダウンのロンドン中心部

イギリスのロックダウンを告げるジョンソン首相の声明があったのは3月23日ですから、今日(5/29)で67日ですか。 治療の必要があって、ロックダウン開始以来、初めてロンドン中心部に行くことになりました。マスクをしてソーシャルディスタンスに気を付けて移…

ロンドンの部屋探し(番外編)

以前の記事でフラットの種類を書きました。 ロンドンの部屋探し(その2) - 倫敦月 ついでなので、他に見た家の種類も書こうと思って写真を集めてたら、とても詳しく書かれたページを見つけてしまい、意気消沈しました。 が、せっかく準備したので、気にせず…

Channelは回すもの?(チャンネルあれこれ)

言葉の連想ゲームが止まりません。(笑) 海峡ってStrait, Channe, Passage, Sound? - 倫敦月 この海峡'Strait'から始まった記事で、'Channel'も海峡の一つとして取り上げましたが、この言葉で一番ピンとくるのはテレビのチャンネルでしょう。 Oxford English…

海峡ってStrait, Channe, Passage, Sound?

一つ前で'Stait'について書きましたが、その1番目の訳は海峡です。 Oxfor English Mini Dictionary曰く、'a narrow strech of water connecting two seas'。 なるほど。 地図を見ると、海峡と呼ばれるものはほとんどが'Strait'です。(しばしば複数形で使わ…

'be in dire straits' ひでえ金欠だよ…

BBCのニュースが、イギリス政府の4月の借入金が過去最大になったと報じていました。 コロナウイルス対策、ロックダウンに対する給与補償等で支出が増大する一方、入る方は消費が大幅に減ってVAT(Value-Added Tax, 付加価値税=消費税)が減少し、所得税も減…

コロナウイルス関係の新語(Oxford Learner's Dictionary)

いつもオンラインで使える英英辞典としてOxford Learner's Dictionary (OALD)を使っています。 https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/ その名の通り、学習用なので語意が解りやすく解説されていて、発音を聞くことができ、用例も易しく、語源までわか…

宅配バイクのLとは?

ロックダウンのため、イギリスのレストラン、カフェ等は店内の飲食はできないのですが、持ち帰りや宅配は認められています。 なので、店先に宅配のためのバイクが多数停まっていたり、交通量の減った道を行き来する宅配バイクをよく見かけるようになりました…

ハイド・パークとケンジントン・ガーデンズ

ロンドンには公園が沢山と書きましたが、中でも中心部の王立公園は特別です。 最初に利用したゲストハウス、ハイド・パーク・グリーンはその名の通り、有名なハイド・パーク(Hyde Park)の北西入口まで歩いて3分程… と書きながら調べてみたら、そのハイド・…

このブログとコメント

今日、これまで楽しみにしていた大好きなブログが消えて、寂しい思いをしています。 このブログは、まだ少ししか書けていませんが、ゆっくりと続けていきたいと思います。 短い記事でも、割と時間がかかるのですね… 誤りの修正や、追記もしています。 感想、…

アクトン、イーリングの公園

ロックダウンが緩和されて外出しやすくなって初めての週末。 気温が上がった今日の日曜日は、さぞかし公園もにぎわっているだろうなと思ったら、やっぱりでした。(笑) まあ、こんな天気のよい初夏を楽しむなという方が無理でしょう。 もともと、この季節に日…

ロンドンの部屋探し(その2)

フラット探しに戻ります。 住む場所を選ぶのに現場を見るのが欠かせないのは日本でも海外でも同じでしょう。 不動産会社は自分の得意としているエリアがあり、自社で管理している物件や、懇意にしている大家さんもあるので、そのエリアのお店を利用するのが…

イギリスのロックダウン緩和(その2)

今週の水曜日(5/13)から、Englandは屋外運動・レクリエーションを一日に何回してもよく、ソーシャルディスタンス(=2m離れましょう)を取れば、同居していない人同士で集まってもよいことになりました。 どうなるかな?と思って公園を見ていましたが、平日の…

スマホ契約とフラットのインターネット

部屋探しの続きの前に、スマホの続きと、インターネット接続の契約についても書いておきます。 まず、スマホのSimカード契約ですが、月毎契約のPay as you goはそのままですが、キャリアをスリー(Three)からEEに変えました。 料金プランは同じデータ優先のも…

イギリスのロックダウン緩和(イングランドだけ少しずつ)

Boris Johnson首相が、5月10日19時からのTV会見で英国のロックダウン緩和の方針を示しました。 まず、外出制限を単に終了すべき時機ではなく、さらにコロナウイルスをコントロールすべきであることを述べ、その後に以下の規制緩和を示しました。 (1) 在宅勤…

スマホSimカード契約

現代生活には、何をするにもスマホが必要。 特に知らない場所で部屋探しや街歩きをするときには。 実は日本では二つ折り携帯電話(いわゆるガラケー)を使っていたのですが、さすがにそれではということで、日本にいる間にAndroidのSimフリースマホを買ってお…

ロンドンの部屋探し(その1)

日本でいうところのアパート、マンションを英国ではフラット(flat)と呼ぶと言われています。でも、実際にはアパートメント(apartment)と書かれているのも見かけます。 Googleで"London flat"と"London apartment"をそれぞれ画像検索してみると、アパートの方…

VE Day 75 (ヨーロッパ戦勝記念日75周年)

今日2020年5月8日はVE Day 75、すなわち、ヨーロッパにおける第2次世界大戦の75周年の戦勝記念日、Victory in Europe Dayです。 1945年5月8日、連合国に対するドイツの降伏が発効し、ヨーロッパにおける戦勝が確定しました。通常ならば5月の第一月曜日(今年…

'Modest'なロックダウン緩和

Boris Johnson首相によるロックダウン緩和の方針が明後日に発表される予定ですが、いち早く、Walesの方針が本日発表されました。 イギリスのロックダウンといっても、ウェールズ(Wales)、スコットランド(Scotland)、北部アイルランド(Northern Ireland)の自…

ゲストハウス生活(続き)

このゲストハウス、ハイドパークグリーン・ゲストハウス(Hyde Park Green Guest House)は、日系の不動産会社であるロンドン-東京プロパティーサービスが経営しています。 日本語でいろいろな手続きができる安心感。 日本語の新聞やミニコミ誌、各種サービス…

ゲストハウス生活

ロンドンでの住処が決まるまでゲストハウス生活です。 前回、外観の写真を載せましたが、入口の中はこんな感じ。 装飾的で白い壁、赤いカーペット。ヴィクトリアンスタイルというのでしょうか、なかなかステキです。 部屋は至ってシンプルですが、ミニキッチ…

ロンドンの初日

新生活のためロンドンに渡ってきたのは約2年前。 それまでに仕事で2度、プライベートで2度来たことはあったのですが、さすがにこれから暮らすとなると街の感じ方も変わってきます。 その割に、記録になるような写真はあまり残っていないなぁ… これは羽田…

ロックダウン

この記事を書いている今、ロンドン、というより英国全体がコロナウイルス対策のためにロックダウン(lockdown)、すなわち外出制限にあります。 3月23日より外出が許されるのは以下の4つの場合に限り、違反した場合は罰則も適用されます。 (1) 生活必需品の購…

Pink Supermoon

ブログのプロフィールに張り付けた写真は今年の4月8日の月です。 ちょうど、ブログを開設しようかと考えているところでした。 月が地球に接近して、いつもより大きく見えるスーパームーン。 4月の満月はPink Moonと呼ばれるので、Pink SupermoonとBBCの記事…

さて、初めての…

初めまして… などと、いきなり書くのが気恥しいのは、初めてのブログの初めての記事だからなんでしょうね。 ブログを始めよう!と思い立ったのはいいけれど、何をどうすればよいのか… はてなブログを開設するところまではあっけなくできましたが… まずは、は…